今日の定休日もやっぱりお仕事の夫。
最近、本当に休んでいません。
ありがたいことですが、やはり妻は身体のことが少し心配。
でもそんな心配はよくありませんですからね、夜はしっかりとおつかれの身体のケアーをさせて頂いております。
ケアーその1
帰ってきたら、「おかえり~」とビッグスマイル&ビッグハグで夫を迎える。
これで半分の疲れが吹っ飛びます。←夫に聞いたことはありませんが、私が思うには・・です。
ケアーその2
夫が好きな夕食を用意する。
ちなみに昨日は・・あじの開き、なすとピーマンのみそ炒め(オリーブオイルたっぷり)、キムチ、ほうれん草とお豆腐とゴマのお味噌汁、白米、麦茶。
今日のランチは1回戻ってくるので今から作ります。ガーリックライス&オニオンピザトースト&スープ(たくさん食べる夫なのです)
ケアーその3
お風呂上りのフットケアー。

まずラベンダーやジュニパーでの足湯。
その後、フットスクラブで膝から下をトリートメントしていきます。
このフットスクラブはタイムなどが入っていて、夏はとっても気持ちいいのです。
疲れも淀みもしっかりと洗い流してくれます。
その後、膝から下のオイルトリートメント。
膝、足くび、足の指、足裏を中心にしていきます。
所要時間は、約30分。
夫は大好きな24の2回目を見ながら・・・。
「今日もお疲れさま。あなたの今日の疲れがとれますように~」
妻はそんな思いで夫の足をトリートメントしております。
ケアーその4
クリスタルエッグで肩や背中をポンポンしたり、手で揉み揉みしたり、仕事でたくさん使った頭をヒーリングしたり。
ってな感じです。
3と4は毎日ではありません。
交互でしたり、私が疲れているときはしません。
でも不思議と、夫のケアーをしっかりしていると、私も元気なんですね
だからこれからもずっとできる限り続けてあげたいと思います。

お互い歳をとっていくのだからね・・・労わっていきたいと思います