今日は朝から保育園の参観会でした♪
娘のコスモス組さんは、お外での参観会。
子どもたちがいつもしている体操やダンスを見せてくれました。
そして、な、なんと・・・リレー!
もしかして・・ママも一緒に!?
とお友達のママに聞くと、
昨日書いてあったよ~と・・

こんな靴できてしまった・・と焦ったけど、ママ、がんばりました☆
子どもたちも、他のパパ&ママも、みんながんばりました~
普段の保育園の様子を見ることができて、娘はもちろん、小さい時から一緒だったみんな、大きくなったな~と感動したママなのでした

それにしても、暑かった・・
ママ、ヘトヘトでした
その後は講演会があり、素敵なお話を聞かせていただきました。
毎年こうして父兄に素晴らしい方々のお話を聞かせてくださる園長先生には感謝です。
今日の講演会でお話してくださったのは、佐々木光郎先生という、長年、家庭裁判所で家族・家庭の問題、子どもの非行に取り組んでこられたという先生でした。
どのお話もとても深くから納得するものがあり、淡々とお話されていましたが、長年の経験と、時々伝えられる厳しい言葉の中にも、子どもたちのことを真剣に思う愛を感じました。
その先生が私たち父兄への宿題を出して下さいました。
それは・・家に戻ったら子どもにチューする♪
ただ単にチューするのではなく、産まれてきてくれてありがとう

と伝えて、私たち親を成長させてくれて、ありがとうという思いでお子さんにチューしてください。
と、伝えてくださいました。
素敵な宿題ですよね
もちろん!宿題即完了でしたよ♪
この手の言葉はお安いご用の私です。
アロマセラピーに出会っていなかったら、深い思いで娘に、産まれてきてくれてありがとう・・と、この宿題が出るまで伝えていなかったのではないかな?って思います。
この3歳という時期に、また新たに心の成長が進み、母親として悩んでしまうことも日々あります。
でもそのたびに、私は娘にとても大切なことを教えてもらっているように思います。
子育ては、親育て・・・ほんと、そうですね。
娘のことで、ひとりで悩むことが多かったのですが、夫にも相談ができるようになったら、夫がとても協力してくれるようになりました。
夫婦の関係もやはり子育てを通して育んで成長していけるように思います。
そして今日の先生が伝えてくださった、いちばん大切なこと・・とは。
親が、自分の人生を生き生きと生きていること。
子どもは親の背中を見て育つから、それが何よりだと伝えてくださいました。
本当にそう思います。
自分の人生に自信を持って毎日を大切に生きていることが、やはり何より子育てのベースとなると、私も深く感じます。
自分に余裕がないと、やはり子どもの人格を尊重してあげることもできないし、厳しく叱って愛をもってしつけることもできなくなりますよね。
「成熟した夫婦関係」
この言葉もとても響きました。
離婚されたご夫婦のケースをお話してくださったのですが、父親の悪口をずっと聞き続けて育ってしまうと、そんな母親も尊敬できずに、歪んでいってしまう子が多いそうです。
成熟した親とは、別れても子どもの成長をお互いがしっかり見守れる環境を作っていくこと。
そんなこともお話してくれました。
これは、離婚していなくても同じですよね。
人間として成熟していくことが、とても大切なのね~とまた改めて思ったのでした。
そんなふうに思っていたら、アロマの先生の今日のブログにも、
どこまでも、心・・成長させていきましょうね・。
とありました
毎日の小さなことを大切に、心を成長させていきたいと強く思った今日なのでした。
お昼前に戻り、お掃除&ランチを作って、午後からレッスン。
今日は本当に座る時間もないほど忙しく秒刻みのめまぐるしい一日でした。
でも充実感いっぱいです。
過ぎ去っていった、今日の一日にありがとう

です。
明日も素敵な一日になりますように~